Finalmouseは日本時間12月27日04:00に最新作マウスの「UltralightX Prophecy」を発表しました。
本マウスはULX Competitionをベースにした限定コラボモデルで、両サイドのハニカム構造がなくソリッドシェルになっています。
Prophecyの特徴は4人のプロそれぞれに合わせたカラーリング展開。特徴っていうか…基本的にカラーリング以外はCompetitionと特段変わりなさそう。ていうかCompetition届いたばかりなんですけど、これ出るって知ってたら買わなかったかも…。
- Clix: ホワイト
- Tfue: パープル
- Scream: レッド
- Tarik: グリーン
ホワイト以外は写真で見る限りダーク系ですね。
サイドにはペルシア語で自然についての詩がペイントされているようですが、なんて書いてあるのかは分からない…。宗教的な言葉じゃないよとは言っていました。
UVマットコーティングが施されており、Proシリーズの時のような汗染みは発生しないとのことです。かなりひどいもんでしたからね、特にAceuは白かったので黄ばみがすごかった。
- 2025年1月7日1500 (PT)
- 日本時間だと2025年1月8日0700 (JST) または 0800 (JST)
サマータイムの判定がよく分からないのでこう書いてます。まぁ冬だし順当に8時かも。あんまり信用されてミスっても悲しいので後は自己責任でお願いします…。
各色5,000個なのでトータルで20,000個です。ちょっとまだ分からないんだけど、Mサイズオンリーになるのか、S・M・L合わせて5,000なのか。
ここ最近のfinalmouseは毎回トータル10,000個ドロップで落ち着いていたので、今回は多少余裕あるんじゃないかなと予想しますが、人気のものは瞬殺っぽいし、1人あたり購入上限4個みたいなので心無い転売ヤーが攫っていくことも考えられますね。
ScreamとClixが人気そう。
ちなみに次回は今までで最強の認証ボットCaptchaを使うと言ってます。これ毎回似たようなこと言ってる割にろくなことにならない印象で…なぜか認証クリアできないとか、バグって購入画面に進まないというパターンが過去ありました。
ガチで買おうと思っている場合、PCならブラウザを2つ分けてアクセスしておくか、PCとスマホ両刀で準備するか、なんらかの保険をかけておいた方が良いでしょう。
前回のCompetiton Rawから時間があいていないのでビルドクオリティは同じと思われます。軋みなどはないけどクリック部分がカタつく可能性大。PTFEテープでの補修が必要かも。
心配なら買わないが良しです。関税・送料込みで200ドル近く、今の円安だと30,000円もするような高額なマウスなので。それでいてビルドクオリティ完璧じゃない個体つかまされたらそりゃ怒るってもんでしょう。
調教された選ばれし人間だけが買うことを許されるマウス、Finalmouse ULXシリーズ。それでも興味があるなら、発売はこれからなので楽しみにしておきましょう。
私はScream狙いっす。