
DrunkDeer A75 Ultraはスプリング構造でガスケットマウントのような沈み込みを再現しつつ、底面のスイッチで打鍵感を2段階で切り替えられる非常にユニークな特性を持ったキーボードです。
打鍵感良し、0.01mmラピトリとなかなかハイエンド感溢れる製品となっています。
DrunkDeerは以前にも同じ名称のキーボードを出しており、ボトムの構造も異なっているみたいですので購入する際は注意が必要です。
目次
動画で見てみる
スペック
スペック
基本仕様
カラー | Black, White |
配列 | ANSI |
フォームファクター | 75% |
接点方式 | 磁気 |
ケース | プラスチック |
トッププレート | アルミニウム |
マウント方法 | スプリングサスペンション |
端子 | USB-C |
端子位置 | 左 |
キーキャップ・スイッチ
キャップ材質 | ダイサブPBT |
厚み | 1.3mm |
プロファイル | Cherry |
キースイッチ | Qian |
イニシャル押下圧 | 35gf±10gf |
ストローク | 4.00mm |
性能
ポーリングレート | 8000Hz |
アクチュエーションポイント | 0.2mm |
ラピッドトリガー | 0.01mm |
精度 | 0.01mm単位 |
ソフトウェア | ウェブドライバー |
Mod Tap | |
DKS (RDT) | |
Toggle Key | |
SOCD (LW) | |
プロファイル切替 |
購入先
定価 | $219 |
販売先 | DrunkDeer |
コード | gamegeek (10% OFF) |
所感
ガスケットマウントは沈み込みがの具合にムラが出やすい一方、DrunkDeer A75 Ultraで採用されている6つのスプリングによるエアサスペンション構造は均一な打鍵感をもたらすユニークなデザインです。
底面のスライドスイッチを前後させることによってスプリング構造を柔らかめと硬めの2段階で調整できるのも面白い。
キーを押し込みきってから一気に離すと反動でややぶつかるよいなノイズ音が出ますが、通常使う分には問題ありません。打鍵感も音もとても良いです。
0.01mmという精度の高いラピトリも優秀で、見た目・打鍵感・性能と三拍子揃うDrunkDeerの傑作キーボードです。
提供: DrunkDeer
プチギャラリー








